ヤマガタンver9 > ◆亀岡文殊『待定坊』(たいじょうぼう)墓参並びに念仏踊り開催

Powered by samidare

▼◆亀岡文殊『待定坊』(たいじょうぼう)墓参並びに念仏踊り開催

◆亀岡文殊『待定坊』(たいじょうぼう)墓参並びに念仏踊り開催/
7月18日行われました。

『待定坊』(たいじょうぼう)とは、亀岡文殊堂内に『鐘楼堂』『観音堂』を建立された方です。30歳代で発心剃髪して、『待定』と号しました。

出羽三山で修業し生き仏として世に尽くそうとしましたが、仏の導きで亀岡文殊堂に参り、文殊堂の奥の院の籠って衆生を済度したのです。

そしてたまたま、文殊堂に鐘楼堂と観音堂がなかったので、その建立を発願し日夜大勧進につとめ、数年間に渡る努力の結果、享保15年に『鐘楼堂』が 翌年には、観音堂が建立されました。それはそれは大変な努力の結果でありました。


『待定坊』(たいじょうぼう)は、自分の発願がかない、それぞれ建立が終わると
鐘楼の傍の洞窟の中で生きながら入寂しました。

享年47歳、入寂のとき十念を唱えていたそうですが、その声が21日間聞こえたと伝えられています。

人々は、この坊さんの供養のため、念仏講(百人講)を組織し毎年7月17日に念仏踊りをしたそうです。

18日は、『待定坊』(たいじょうぼう)の墓参と念仏踊り奉納を行いました。

当日は雨で大聖寺本堂で行われました。








(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る