ヤマガタンver9 > 登米シリーズ第6弾「ローカルな歴史と風土を味わう旅にでかけようの巻」

Powered by samidare

▼登米シリーズ第6弾「ローカルな歴史と風土を味わう旅にでかけようの巻」

登米シリーズ第6弾「ローカルな歴史と風土を味わう旅にでかけようの巻」/

 

 

「登米発!昭和が薫る、楽しい田舎のシニアライフ」

 

#シニア #松本忠 #鉄道風景画展 #石越駅 #ふるさと夏まつりin 石越 #終活

 

 

ライター紹介 千田 久勝 ・地域の暮らしを明るく照らす、灯(あかり)ライフサポート 代表支援員

?

1977年生まれ。安心して生活出来る住環境を作るサポートをしています。趣味は昭和レトロな薫りがする物や場所です。このコラムでは「昭和レトロ」と「シニアライフ」ネタで、読んでいただく方に和んでいただきたいと思っています。

 

 

前回の投稿が2月でしたので、今まで何をしていたのかといいますと、

 

7/29()私の地元、宮城県登米市石越町で開催する

「ふるさと夏まつりin 石越」の事務局として、

全国各地から登米市へ足を運んでもらえるようなイベント作りに力を注いでおりました。

 

 

今までのコラムに書いてきた通り、石越はのどかな田園風景が広がる、のんびりとした町で、住民は世の中の変化にお付き合いをしながら過ごしてきたような時間を過ごしてきました。

 

2005年に行われた「平成の大合併」と呼ばれる市町村合併により登米郡は隣接していた津山町を含めた9町が合併し、「登米市」が誕生しました。

 

私自身は合併後の2006年に仙台から登米市へUターンし12年となりました。

 

町を見渡せば大きな変化を感じる事はありません。

むしろ衰退していっているようにも見えます。

 

しかし、その頃から比べてもコンピューターやインターネットの普及により、テクノロジーは大きく変化しました。

その当時には思いもよらないような世の中になっていると実感しています。

 

子供の頃から見ていたアニメ「ドラえもん」で見ていた未来は、車が空を飛んでいて、未来的な服を着ているSFの世界を夢見ていました。

そのような藤子不二雄ワールドに近づいているような、いないような。こういう私の書いた文章が全世界の人が見る事が出来る世の中もある意味「想定外」の未来を実感するひとつです。

 

 

 

 

 

 


2018/07/30 00:00 (C) hakalife
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る