ヤマガタンver9 > 紙粘土で獅子頭作り

Powered by samidare

▼紙粘土で獅子頭作り

紙粘土で獅子頭作り/
定休日の朝
伊佐沢小学校にお呼ばれしました。

今日は先日獅子宿に町探検に訪れた2年生の
お友達8人の獅子頭作り教室です。

昨年も今頃お邪魔してご指導し、完成した作品を
11月3日の地区の文化祭に獅子頭を展示しました。

今年も参考のため獅子頭と獅子頭木地、獅子幕を
持ちこみました。

あっという間の2時間。
集中して獅子頭の制作に没頭しました。
担任の先生のご指導が行き届いている感じです。

来週は二回目、色を塗って毛を付け獅子幕を制作して
文化祭に発表する予定です。

伊佐沢小では児童の伊佐沢念仏踊りを伝承活動をしており、
今年は置賜こども芸術祭の発表が米沢の伝国の杜で
ご披露する予定とか・・

いやぁーー小さな指が可愛いのなんのって・・。






2009/10/22 21:22 (C) 獅子宿燻亭3

▼おしっさまの文化?

先日久しぶりに長井を訪れた際、ある方に「昔50年以上前のおしっさまは、2階から見ると係りの人や警護係りの人に怒鳴られたものですが今はどうですか?」と伺ったら「今はそのようなことをすることも無く、ただニヤニヤしているだけです」と。「伝統を守ることは文化を守ることになるわけですから、きっちり伝統を引き継ぐことが大切ですね」と仰っていました。
成田の地区と言われたかと思いますが「街灯を消し、提灯の灯りだけでおしっさまをやるので、そりゃー幻想的で良いですよ」とも伺いました。
また、どの地区か忘れましたが、あの「黒獅子祭りは、イベントなので絶対に出ません」という地区があるそうですね?
「獅子宿燻亭」さんの「おしっさま」に対する考えや今後の取り組みについてお伺いしたいのですが?
よろしくお願いいたします。
2009/10/23 13:21:country-gentleman:URL

▼いやー禅問答みたいですね・・

その警固の話し聞いたことあります。
総宮の警固で・・確か大山さんだったでしょうか???
昭和初期でしょうか??
はっきりしなくてスミマセンが・・。

今は廃業した本町の小野医院での話し。
総宮のお祭りので病院の二階から患者さんが
獅子舞を見物している姿を警固が見つけ、
病院の二階まで上がりこみ獅子を見下ろすとは何だと!
激怒したという・・その顛末はどうなったかは不明です。

そんなエピソードを聞いた後、黒獅子まつりにビデオ撮影の為ギャラリー十字路の二階の
事務室からビクビク撮影しておりましたが反応する警固はいらっしゃいませんでしたね・・。

恐らく戦中戦後の国家主義の様な雰囲気が影響しているのかと思います。
確かに神の守護神・・聖なる神の使いなのですからお神酒の入った警固
の気持ちも解からない事はないのですが。

そんな逸話も世相にも依るかと思います。
三日三晩のお祭りで
朝になるまで獅子が舞っていた
古き良き時代が成せる逸話なんだと思います。

黒獅子まつりには出ないという獅子舞が成田と五十川です。
ところが、出たくても出れないという地区もあります。
主催者側とのしこりで出ないという地区もあり様々。

これは地区の考え方かと思います。

実は成田の獅子も以前地区出身の東京の会に呼ばれ他町に出たという
話がありました・・・

さてさて話が長くなりました。

これから蕎麦打ちと茅刈りに出かけますので、また続編は後ほど。


2009/10/25 08:28:獅子宿店主

▼いろいろ変化したり頑固だったり面白い。

私の頃は「安部三郎」さんが人気者の警固でした。
戦中戦後は疎開組が多く(私も)しきたりを知らない人が多かったので、きちんと教えたのでは?
また、裏話やこぼれ話をお願いします。
2009/10/25 17:16:country-gentleman

▼ 茅刈り疲れました

安部三郎さーー!!
聞いております!!

小出の警固で人気者だったと・・
バクロウで朝早く仕事を済ませ警固を務めたという豪快警固

その娘さんが健在で
一度三郎さのお話をお聞きしたいと思っています。

実はそういえば
・・その警固姿の貴重なビデオ映像があったはずです。
音は無いのですが・・白黒の映像でした。
探してみます。

総宮の警固サザエム
その前の代が大山氏
また、その前が加藤四兵エ??

古き良き時代が甦りますね。



2009/10/25 18:07
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る