▼「陸カモ」と言われる由縁…かなぁ???2013/04/25 06:46 (C) やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
▼「陸カモ」と言われる由縁…かなぁ???2013/04/25 06:46 (C) やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
地カモ(カルガモ)のツガイが、土手に営巣を始めた様だ。
画像には一羽(おそらく♂)しか写っていないが、この左1m後ほどの藪の陰に
もう一羽いるのだが、おちらはおそらく♀だろう。
カモ類って、「水鳥」と言われてるし、大体が川や沼、湖などの淡水域、
または、港湾や海辺などにいるのだが、
おおまかに、海近くにいて、潜って魚や貝などを食す「海カモ」の類と、
主に淡水域にいて、水草や田の草など草食系の「陸カモ」がいるのだが、
何故か・・・「陸カモ」という呼び方に、なんか違和感を感じていた。
そしたら、一番身近な「地カモ(カルガモ)」って、こんなふうに、
土手とか林の中とかに営巣して、産卵と子育てをするんだなと、分かった。
そう言えば、山形県の県鳥である「オシドリ」に至っては、
森の木の洞(ウロ)に営巣し、産卵と子育てをするのだそうである。
っという事で、ホントの故郷(ルーツ)は完全に陸地そのものなんだなと
勝手に納得している次第である。
ちなみに、海カモは、どこで営巣・産卵・子育てするのか、
ま、海中ではないだろうけども、実は・・・具体的には知らない・・・のである;;;;