▼一子相伝 稲庭饂飩拳の悲しい秘話がこの女人像に!?【秋田県湯沢市稲庭町 稲庭城】2008/11/30 20:55 (C) ひがないちにち
▼これは、これは!!1.本当にリアルな人形ですね。本物の女性から粘土かなんかで
型を採ったのではないでしょうか! 薄暗がりでは見たくないです。 2.外観だけが昔風の城になるのは、資金的に内部までは高額になり、実現がむつかしいからでしょうね。昔のままの内部で保存されているのは、そう、姫路城と、松本城、彦根城などですね。姫路城は戦争中もバクダンが当たらなかったとか。 3.茶の心を全く理解していなかった人間が作らせた金の茶室! わび、さび、かろみ、しぶみ・・・・・金には全くない! たしか、秀吉も、そうだったですね。 折り紙の金しか持っていない? おとこなら、おとこなら、 金のシャチホコも欲しい! 2008/12/02 21:50:Yamamoto
▼わびさび人なので・・・金のしゃちほこではなく、銅のドジョウでいいです。笑
昔マンガとかミステリードラマで人間をそのままロウ漬けにして 何食わぬ顔で人形として展示しているとかいうの記憶にありますが ま・・・まさかこの人形の中には???(笑) 外観だけが城っていうのは、資金的というよりも建築基準法が 適用になるからだと思います。 ものによっては適用除外っていうのも必要だとは思うんですが お役所連中は柔軟性がないですからねぇ。 スカイダイビングのように「万一何かあっても責任は保証しません」 って誓約書つきにすりゃいいのに・・・ 当時のままの城や旅館やその他建物だからいいのにっていつも思うんですよ。 2008/12/03 09:56:わたなべ
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
一子相伝って聞くとどうも北斗の拳を思い出します。
まぁ、稲庭うどんとはこれは全く関係ないんですけど(笑)
稲庭城に受付嬢はいません。
その代り、リアルな人形がお出迎え稲庭うどんを作っている所。
夜は1人でこの城には泊まれません。
殿さまじゃなくてよかったぁ〜〜笑
コンパクトなお城
上山城と同じくニセ城・・・
ニセという定義は外観は城っぽいけど中はビルって現代の建築物
という私の勝手な考えです。
ちなみに私の中のホンモノ城は、姫路城。
金の茶室…古今問わずゴールド好きなんですねぇ。
折り紙の金しか私は持てませんが・・・(T_T)
「稲庭城」
住所:秋田県湯沢市稲庭町字古舘前平50
電話:0183-43-2929