ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,428件
総アクセス数
2,499,321件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

地蔵沼 2

総勢12名笑い声から「シーン」となる。自然に吸い込まれて行くようだ。

2012/10/18 17:51
地蔵沼 2:2012/10/18 17:51
▼マーク

地蔵沼 1

予定を変更して、地蔵沼にした。あずまやなども会って、天候からしてもよいと思った。秋色はしっとりと濡れ、かすかに光った。

2012/10/18 17:46
地蔵沼 1:2012/10/18 17:46
▼マーク

最終回

12年最後のスケッチクラブです。小雨模様なので近くにアングルを求めました。遅い秋ですが地蔵沼は最高でした。

2012/10/18 17:40
最終回:2012/10/18 17:40
▼マーク

ヤマドリに会う

6〜7年前尾根沿い斜面で、春先ヤマドリに会えたが最近見られなくなった。スタッフのkさんは冬足跡は見ていると言う.私も足跡は見てい..

2012/10/15 10:34
ヤマドリに会う:2012/10/15 10:34
▼マーク

くり

山は食料不足だ。熊にとっては深刻である。その性で、深山や山里の栗は攻撃の的である。熊に食い荒らされた跡がいたるところに見られた。..

2012/10/15 08:14
くり:2012/10/15 08:14
▼マーク

きのこ

茸については余りよく分からない.毒性のものを確認出来るか、過去に自分で採って食べた茸だけしか採らないようにしている。ナラタケの類..

2012/10/15 08:08
きのこ:2012/10/15 08:08
▼マーク

アケビ

今年はなり物が少ない。高温続きは異常だったことに一因が。これが天然の色だ。

2012/10/15 08:01
アケビ:2012/10/15 08:01
▼マーク

マイタケ

親しい友人に誘われて山遊び。とても楽しかった。山奥で人も入らない所。彼の持ち山に自然の中に茸の栽培。近くには天然なめこが生えてい..

2012/10/14 21:39
マイタケ:2012/10/14 21:39
▼マーク

キハダ

これも秋一番黄色味を帯びる。

2012/10/12 21:35
キハダ:2012/10/12 21:35
▼マーク

ツタウルシ

季節を思わせるツタウルシ。

2012/10/12 21:31
ツタウルシ:2012/10/12 21:31
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る