ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,428件
総アクセス数
2,535,947件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

渓谷亀裂

至る所雪解けで川が開いてきました。危険です。今日ボランティアでロープ張りをしました。今年は雪が柔らかで、2mぐらい楽に掘り起こさ..

2007/04/30 17:16
渓谷亀裂:2007/04/30 17:16
▼マーク

雄花ほころぶ

ブナの実は4〜5年に1回という周期だそうですが、1%ぐらいはどこかで花芽を観察出来ます。ブナの芽は混芽といって、雄しべ、雌しべ、..

2007/04/30 17:08
雄花ほころぶ:2007/04/30 17:08
▼マーク

枝打ち 2

小枝先をご覧なさい。

2007/04/30 16:35
枝打ち 2:2007/04/30 16:35
▼マーク

枝打ち

杉などの人工林の手入れは,枝打ちという作業はかかせない。ある程度大きくなったら、雪が枝につき春先雪に引き下ろされ、幹もろとも折れ..

2007/04/30 16:32
枝打ち:2007/04/30 16:32
▼マーク

食物連鎖

老木のブナです。朽ちています。キツツキが餌を取るために、至る所に穴を開けます。そして餌をついばみます。根元は勿論ですが、膨大な木..

2007/04/29 22:37
食物連鎖:2007/04/29 22:37
▼マーク

昼食後

風の当たらない窪地に移動して昼食です。ここは約1000m、心地よい風に吹かれながらの昼食です。その後記念撮影です。

2007/04/29 22:29
昼食後:2007/04/29 22:29
▼マーク

丸森山頂

全員丸森山頂に到着です。湯殿山が目前に迫ってきそうです。

2007/04/29 22:20
丸森山頂:2007/04/29 22:20
▼マーク

原生林を行く

深雪2.5mのブナの原生林は広々と視界がきき、山肌、稜線が見通せます。そよ風が心地よく頬に触れます

2007/04/29 21:59
原生林を行く:2007/04/29 21:59
▼マーク

観察-1

要所要所での観察。自然の不思議さや木々の生き方に感動。観察の1コマです。

2007/04/29 21:44
観察-1:2007/04/29 21:44
▼マーク

展望地より遠望

朝日連峰をバックに石見堂、赤見堂を遠望。歓声上がる。

2007/04/29 21:36
展望地より遠望:2007/04/29 21:36
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る