ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,428件
総アクセス数
2,537,518件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

エゾハルゼミ

6月中旬やっと870m付近(センター)の雪が消えます。900m近くのブナ林はまだ残雪です。今日は6/25日ですが、ブナ林広場から..

2006/06/26 11:06
エゾハルゼミ:2006/06/26 11:06
▼マーク

6月原生林スケッチ

原生林を縫う風は冷たくさえ感じられます。30分ぐらい経ってしまったが動こうともしない。緑があまりにも色々あって、圧倒されそうだ。..

2006/06/24 11:52
6月原生林スケッチ:2006/06/24 11:52
▼マーク

06.6.15キャップをかぶった実生

最初に根を出します。根が根付いたら、芽を出し、双葉を。その後本葉を出すのです。殻をかぶったままです。双葉が開いていく過程で殻がと..

2006/06/17 16:51
06.6.15キャップをかぶった実生:2006/06/17 16:51
▼マーク

06.6.15ブナ実生

昨年の豊作で、ブナの実生が見事です。それを見逃すはずがありません。個性豊かに思いが現れます。

2006/06/17 16:46
06.6.15ブナ実生:2006/06/17 16:46
▼マーク

新緑に包まれて

原生林の威圧に押されぎみです。

2006/06/15 20:22
新緑に包まれて:2006/06/15 20:22
▼マーク

どんよりと原生林

芽鱗や殼斗が固い残雪に描く様は面白い。寒い中約30分。私は風景が苦手。

2006/06/15 20:17
どんよりと原生林:2006/06/15 20:17
▼マーク

ブナの実生に対峙

尾根ずたいなので乾ききっています。ここだけが春。かさこそかさこそと落ち葉を踏みながら。

2006/06/15 20:12
ブナの実生に対峙:2006/06/15 20:12
▼マーク

冬からの目覚め 1

どんよりとして今にも降りそうな天気です。新入会員2名の参加を得て浮き浮き気分です。雪が消えてまもないこの季節、色々な発見がありま..

2006/06/15 20:06
冬からの目覚め 1:2006/06/15 20:06
▼マーク

ブナの葉の中に幼虫が

6/13博物園センターの周辺もやっと雪が消えました。柔らかいフキノトウが薄い黄色の葉をまとっての目覚めです。ブナの葉が丸まってい..

2006/06/14 07:56
ブナの葉の中に幼虫が:2006/06/14 07:56
▼マーク

弓張平の卵塊

06.6.13快晴。弓張平パークプラザから志津への左折カーブの水たまりにモリアオガエルの卵塊を見ました。大型の卵塊が見られる所と..

2006/06/14 07:44
弓張平の卵塊:2006/06/14 07:44
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る