ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,428件
総アクセス数
2,538,220件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

カワクルミ沼周辺のブナ

ここの平の下側は湧き水の宝庫です。

2006/02/15 13:13
カワクルミ沼周辺のブナ:2006/02/15 13:13
▼マーク

カワクルミ周辺 1

湯殿山直下の湿地と沼があります。やはりカワクルミの樹林が目立ちます。湯殿山おろしの季節風に耐え抜いたブナには威厳があります。

2006/02/15 13:07
カワクルミ周辺 1:2006/02/15 13:07
▼マーク

澄んだ空にブナの梢が

ふと対岸を見ると、ブナの梢が青い空に浮いていました。

2006/02/15 11:34
澄んだ空にブナの梢が:2006/02/15 11:34
▼マーク

リュウキンカ広場で

弱い日差しの下で昼食。3月には入ればこんな日も多くなります。

2006/02/15 11:30
リュウキンカ広場で:2006/02/15 11:30
▼マーク

リュウキンカ広場 1

12:40 リュウキンカ広場に到着。湧き水が即清流の湿原地帯で、5〜6月はリュウキンカとミズバショウが見事です。後方には湯殿山と..

2006/02/15 11:20
リュウキンカ広場 1:2006/02/15 11:20
▼マーク

雪まくり

雪解けの季節に見かける風物詩です。雪が降った後、気温が〇℃近くまで上がり、太陽が照ると、木の枝などに積もった雪が雪上に落下する。..

2006/02/15 10:03
雪まくり:2006/02/15 10:03
▼マーク

センター広場から湯殿山を

広場の忠魂碑(基礎台と立石とで6m)は見えませんでした。月山は見えないのですが、湯殿山はいうも秀麗の峰を描き神々しさを感じます。..

2006/02/15 09:45
センター広場から湯殿山を:2006/02/15 09:45
▼マーク

鷹匠の松原さん

「あっ、松原さんだ。」狩の邪魔にならないように距離を置いた。ここ4〜5年毎年お会いします。去年は月山山頂でした。鷹匠としての人生..

2006/02/15 09:32
鷹匠の松原さん:2006/02/15 09:32
▼マーク

カラマツ林から湯殿山を

「ピィーッ・・・ピイッ」耳慣れた猛禽類の声が耳を突きます。あっ、松原さんだ。これまで何回かPHでも紹介していますが日本でも1〜2..

2006/02/15 09:01
カラマツ林から湯殿山を:2006/02/15 09:01
▼マーク

今年は大雪;標識と電線

先月のHPと比べてみてください。電線は雪の中に入りました。ケーブル線なのですが、注意して通りましょう。

2006/02/14 21:11
今年は大雪;標識と電線:2006/02/14 21:11
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る