|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●日常で
すっかり秋らしくなりました。今日は、久しぶりにおひさまも出て、さわやかな日です。 今朝は校長講話。最初にこんな写真を見せました。人間が捨てたゴミの山。これだけではありません。 私たちが捨てたポリ袋でたくさんの動物が動けなくなったり、命を落としたりしています。遠いところの話かと思っていたら・・・これは、酒田市の海で採ったアンコウの胃から出てきたもの・・。 この絵本を使って、話をしました。「ポリ袋、1まいすてた」 アフリカのザンビアに住んでいるアイサトは、ヤシの木で編んだかごに果物を入れて、頭にのせて運んでいる。と、そのかごが壊れ、果物は転げ落ちてしまった。 アイサトは、ちょうど飛んできたポリ袋に詰めて家に帰ります。便利なポリ袋…。アイサトの村では、みんながポリ袋を使うようになり・・・ 破れたらみんながどんどん捨てたものだから、町は汚くなってしまった。 大人になったアイサトは、ポリ袋を食べた村のヤギが次々に死んでいくのを目にする。これではいけないと思い立ち、友とそのポリ袋を洗ってきれいにした・・・。それをバカにするものもいたけれど、一生懸命きれいにした。 きれいにしたポリ袋で、みんなであるものを作った。昼も、ろうそくの光の元でも。作っていたのは、ポリ袋で編んだ財布。できたものを市場に持って行ったが、周りはせせら笑うものばかり。アイサトは悲しかった。「ひとつちょうだい!。ある女性が、財布を買ってくれた。すると、次々に財布は売れた。アイサトはうれしかった。 お金がたくさんたまり、ヤギも買えるし、みんなが村をきれいにすることを心がけるようになった。 きっといつか、アイサトの村は、元通りになることでしょう。 というお話。(かなり短くしています。) この大雨で、能登半島はまた土砂崩れという大惨事に見舞われた。人間が起こしている気候変動の犠牲です。泣いても泣ききれないし、今後も、地球規模で何が起こるかわからりません。「かしこく、やさしく、たくましく」「気はやさしくて力もち」のこぐわっ子は、 で、締めくくりました。  何か、こぐわっ子たちの心に残り、小さな動きでいいから、日常が変わってくれればいいな、そんな願いのお話をしました。 体育主任のK先生から。箱根駅伝で活躍するチームから若鮎マラソン大会に参加した選手に、色紙に言葉を書いてくださるようにお願いしたら・・・。 日々努力をしている方々から、素晴らしい言葉をいただいた。がんばっているからこそ、一つひとつが本物。私たちの計り知れない努力が、この言葉の裏側にはある。 この言葉の力をいただいて、10月8日の町陸上に向けてもがんばってほしい。運動会に続いて、自分の殻を破ってほしい。 すべては日常の小さな努力。 

画像 ( )
2024.09.24
(C)蚕桑小学校|気はやさしくて力もち

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile